不動産投資に役立つ業界情報– category –
-
【2025年4月】建築工事費の状況と投資用マンション価格の今後の展開
昨今、建築工事費が上昇していることは、ご存じの方も多いことでしょう。地価の上昇に加えて建築工事費の上昇により投資用のマンション価格も平米単価でみれば上昇を続... -
【2025年3月】地価上昇と物価上昇の比較 ~いま、バブルか?~
25年の地価公示が公表されました。昨今は、不動産価格の上昇が続き、「バブルか?」という声も聞かれます。しかし、最新の地価動向といくつかのデータを重ねてみれば、... -
【2025年2月】最新の金融機関の融資状況
不動産投資においては金融機関の融資スタンスは市況に大きな影響を与えます。過去を振り返っても、融資スタンスが厳しい状況では物件に対する融資限度額が引く下げられ... -
【2025年2月】各種金利の過去10年間の推移
25年1月24日に政策金利が0.25%上昇し0.5%となりました。長きにわたり政策金利は0あるいはマイナス圏内で推移していましたが、24年3月以降、政策金利はこの分を含めて... -
【2024年12月】賃貸住宅の空き家(空室)率の変化と意外に高い率の理由
不動産投資(区分マンション投資)を行う投資家にとって空室率は、たとえ賃貸住宅需要の多い首都圏の物件を持っていても気になるものです。しかし、メディアが報じる空... -
【2024年12月】賃貸住宅キャップレートの長期推移
賃貸住宅のキャップレートが東京や横浜はもちろん、全国的に過去最低水準が続いています。 キャップレートとは「不動産投資における利回りの指標」の一つで、投資家の「... -
【2024年10月】首都圏の旧耐震賃貸物件はどれくらいあるのか
現行の建築基準法は1981年に改正されたものがベースとなっています。1981年の改正時には、耐震基準も大きく見直され「震度6程度でも損害を受けない」ものとされました。... -
【2024年10月】直近5年間の東京都の基準地価の推移~地価急上昇の現状~
9月17日に国土交通省より、令和6年分(24年分)の基準地価が公表されました。 2024年都道府県地価調査では、全国平均で、全用途平均・住宅地・商業地のいずれも3年連続... -
【2024年8月】東京都の貸家(賃貸用住宅)は近年どれくらい建築されているのか?
新規に発売される投資用マンションの数が減少しています。首都圏全体で見ても23年の1年間に発売された投資用マンションは105物件、4796戸で、22年は131物件、5961戸でし... -
【2024年6月】東京都の土地価格はどれくらい上昇しているのか?
新築マンションや中古マンションの平均価格が史上最高値を付けていることは多くの方がご存知のことと思います。 また、投資用マンションの市況の目安であるキャップレー... -
【2024年5月】東京都における「狭義の空き家率」はどれくらいか?
「住宅・土地統計」の速報版が公表され最新の空き家数などが公表されました。本調査による空き家は、①賃貸住宅の空き家(=空室)、②売却用住宅の空き家(=未売却物件... -
【2024年4月】単独世帯の将来推計の変化と広めの単身用賃貸マンション需要
世帯類型別の将来推計は、国立社会保障・人口問題研究所が5年ごとの国勢調査をもとに、5年ごとに推計を行っていますが、この推計をさかのぼって見てみれば、推計が大き... -
【2024年3月】東京都と23区の2000年以降の地価動向
24年の地価公示が公表されました。東京都区部は上昇幅が拡大し、地価上昇に勢いがついてきました。 23区平均の住宅地上昇率は5.4%3年連続で23区全てで上昇、また上昇幅... -
【2024年2月】金融機関の貸出スタンスの状況
投資用マンションの購入では、たいていの方が金融機関からの融資を利用します。借入比率(LTV)に対する考え方は、ゆとりのマンション経営を行うならば80%以下にしたい... -
【2024年1月】最高値つづく!新築と中古マンション価格の最新動向
23年年間に東京23区で発売された新築マンションの平均価格が1億1483万円となり、初めて1億円を超えました。 首都圏(1都3県)でも8101万円とかなり上昇しています(不動... -
【2023年12月】海外投資家から見た日本不動産の今
新築・中古マンション価格とにも年収の14倍越え。買いにくさが増す東京都のマンション 今回は、まずオフィス市況について見ていきましょう。 図表1:オフィスビルの空室... -
【2023年11月】東京都のマンション年収倍率と金利の関係
新築・中古マンション価格とにも年収の14倍越え 買いにくさが増す東京都のマンション 図表1:新築・中古マンションの年収倍率推移(東京都) (株式会社東京カンテイ資... -
【2023年10月】首都圏中古マンションの価格乖離率と売却期間の考察
価格乖離率は再び拡大傾向に? 図表1:首都圏中古マンション 価格乖離率の推移 (株式会社東京カンテイ資料より作成) マンション価格乖離率とは、「中古マンションが売... -
【2023年9月】コロナ禍前の水準に近づく!?東京23区の地価
地価回復のスピードが加速化 図表1:基準地価変動率の推移(東京23区) (国土交通省「都道府県地価調査」より作成) 9月19日に国土交通省より2023 年都道府県地価調査... -
【2023年8月】首都圏分譲マンションの管理費・修繕積立金の考察
近年は物価高の影響をうけて管理費の高騰が続く 図表1:首都圏中古マンション 建築年別㎡当たり管理費・修繕積立金 (東日本レインズ「首都圏中古マンションの管理費・...