FPが教える– tag –
-
共働き夫婦でも老後は安心できない!?資産運用のコツと不動産投資のススメ
今の時代、共働きは珍しくなくなりました。夫婦二人三脚で家計を支えることで、1人で支えるよりもずっと安定した家計を保つことができます。 そこで、共働きならこれか... -
女性が不動産投資を始めるときのNG行動とは?情報収集のコツも
不動産投資と聞いたときのイメージはどのようなものでしょうか。 ちょっと強面の不動産会社が扱う物件を取引するようなイメージですか? それとも、おばちゃんタイプの... -
初心者は戦略が大事!不動産投資のスタートでつまずかない方法
不動産投資の初心者だからこそ、失敗しない戦略が必要です。 もし、空室による収入の途絶えがあれば、あなたの給与からローン返済のためのお金の持ち出しをしなければな... -
“主婦”を守る資産を作る不動産投資という考え方
女性にとって結婚は幸せであり、一方では、人生において生活そのものや暮らす場所など大きな変化をもたらします。 ずっと幸せな主婦でいられたらいいのですが、長い人生... -
デイトレにさよならする!“ゆったり不動産投資”のすすめ
たった1日で利益を稼いでしまう投資手法の話しを耳にしたことはありませんか?まるで長期投資を否定しているようにさえ思えてしまいます。 このような手法は一般的に株... -
「マネー💘エンジェル」桑野恵子の対談シリーズ
『入居率99.84%(※1)を実現する“入居者第一の不動産会社”の真相は(※1 2018年3月現在)』マンションを購入して賃貸経営をしたいと思う皆さんは、「空室率」というものをご存じでしょうか。 不動産投資を学ぶ際には、必ずと言っていいほど登場します。この反対... -
区分所有マンションと一棟アパート、サラリーマンにおすすめはどっち?
賃貸経営には、「区分所有マンション」と「一棟アパート」を経営するケースに分けることができると思います。 どちらも個数の数に違いはあっても大家さん業であることに... -
「2018年地価公示価格」と「住みたい街ランキング」からみる不動産投資
2018年3月27日に国土交通省 が地価(1月1日時点)を公表しました。各メディアですでに目にした方もいらっしゃることでしょう。 地価だけではなく、今回の地価公示で特徴... -
ライフプランで考える女性の不動産投資!結婚する人しない人
女性にとって結婚は大きな意味を持ちます。相手によっては自分のライフプランが変わってしまうこともあるからです。 結婚したら子供ができるかもしれませんし、そうなれ... -
初めての不動産投資!女性が不動産投資を成功させる3つのキーポイント
テレビCMを観て、アパート大家さんなど地主じゃないと不動産オーナーになれない印象を受けたことはありませんか? じつは多くの方は不動産のオーナーに憧れていて、特に... -
不動産投資の収益がアップする?ローン借り換えの効果と注意点
不動産投資を始めたら次はさらに収益をアップするためにはどうすれば良いのかも考えましょう。 たとえ、不動産物件が優良で常に入居者に恵まれているとしても、不動産投... -
大学進学を期に子供用のマンションを購入しよう
進学シーズンですね。もう進路が決まった方もいらっしゃる事でしょう。おめでとうございます。 進学を機に東京で1人暮らしをされるお子様は、早めに新居を決めて安心し... -
不動産投資が私にくれた「安心」と「安定」
私が不動産投資を始めたのは、夫の生命保険金を活かしたいと考えたからです。 なぜなら、この大切な夫の命のお金で遺された子供たちを守らなければならないからです。預... -
資産運用を何もしないと目減りする!?貯金だけで生活する3大リスク
あなたは、資産運用をしていますか?何もしないと大きなリスクがあります。その3大リスクをまとめてご説明します。 ① インフレリスク 日本は政府方針でインフレに誘導... -
自宅購入と不動産投資は両立OK!2つの違いとは
不動産投資に興味があるけれどマイホーム(以下、自宅)もほしい。どちらも叶えることはできないのか?迷ってしまうこともあるでしょう。 私はどちらも叶えることができ... -
都心にマンションを買って「通勤」の苦労から一抜けする
毎朝の通勤時間はどのくらいの時間を費やしていますか?通勤だけでカラダも心もクタクタなんて状態になっていないでしょうか。 これでは、仕事の効率にも支障が生じてし... -
中古・新築マンション投資でメリット・デメリットを比較!今後を見据えた物件選び
不動産投資について興味を持った時に、購入するのはどんな物件が良いのだろうか、どうやって判断すればいいのだろうと、疑問をお持ちになるは多くいらっしゃいます。 例... -
私の人生設計書 『30歳代・40歳代女性における失敗しない人生設計とは』
日本は少子高齢化が年々加速しています。ご自身の将来の年金受給は大丈夫なのだろうかと不安に感じてはいらっしゃいませんか?そうは言ってもいったい何から手を付けれ... -
初心者でもわかる不動産投資のテクニカル術「価格上昇局面の波に乗り遅れないための資産形成の考え方」
東京の人口が増えており、不動産の価値を地価で考えてみると東京は資産価値が下がらない魅力的なエリアであるとわかります。 また、地価がかなり高くなっているのも事実... -
老朽してもなお親しまれるマンション「当時の憧れだった宮益坂ビルディング」
渋谷駅前では大規模再開発が進んでいます。渋谷駅から東側に延びる宮益坂の坂下付近の渋谷ヒカリエに隣接する一等地に位置する、日本で最初の公的分譲マンション「宮益...
12