不動産投資に役立つ業界情報– category –
- 
	
		  【2022年3月】2022年地価公示発表!東京23区の地価は?新型コロナの影響から回復モードへ 国土交通省より3月22日に発表された地価公示によると、2022年1月1日時点の東京23区の地価平均価格は、前年比1.5%プラスとなりました...
- 
	
		  【2022年2月】コロナ禍と不動産投資市況コロナ禍でも不動産投資熱は旺盛 キャップレートは、不動産投資を行う際に投資家が期待する利回りです。賃料やそのほかの要因が一定だとすると、キャップレートの低下は...
- 
	
		  【2022年1月】首都圏中古マンションの需給関係を考察コロナ禍でも需要旺盛な首都圏中古マンション 図表1:首都圏中古マンション成約状況 ■成約件数 ■成約㎡単価 (公益財団法人東日本不動産流通機構「月例マーケットウォッ...
- 
	
		  【2021年12月】最新!2020年国勢調査に見る東京23区に住む世帯の状況エリアによって家族類型のパターンが異なる東京23区の世帯状況 図表1:世帯の家族類型別 世帯割合 総務省「令和2年国勢調査」。以下同様。 令和2年(2020年)の国勢調...
- 
	
		  【2021年11月】不動産投資で気になる「滞納リスク」首都圏では24戸に1戸で滞納?賃貸住宅の滞納率 不動産投資に際して、家賃が安定的に入ってくるかというのは最も重要な事柄といっても過言ではありません。 家賃が安定的...
- 
	
		  【2021年10月】東証REIT指数からみる実物不動産投資とJ-REITの違いコロナショック後も回復の早かった住宅系REIT REITとは「Real Estate Investment Trust (不動産投資信託)」の頭文字をとったもので、日本ではJ-REITとして知られていま...
- 
	
		  【2021年9月】コロナ禍2年目の2021年基準地価コロナ禍でも住宅地は前年比プラスを継続 図表1:東京都基準地価 変動率の推移 ■住宅地 ■商業地 (国土交通省資料より作成) 9月21日に、土地を取引する時の目安となる20...
- 
	
		  【2021年8月】首都圏投資用マンションの今!価格と供給エリアの変化コロナ禍でも投資用マンション供給量は上昇、㎡単価も120万円を突破 図表1:首都圏投資用マンション供給戸数の推移 (株式会社不動産経済研究所「首都圏投資用マンション...
- 
	
		  【2021年7月】国勢調査速報!東京都の人口と世帯数増加率の裏側東京23区は全て、人口・世帯数が増加 図表1:国勢調査前回調査時との人口・世帯数増減率(東京都市区) (総務省統計局「国勢調査 令和2年国勢調査 速報集計 」より作成)...
- 
	
		  【2021年6月】コロナ禍での東京への人口流入、流出東京人口移動の歴史 図表1:転入超過数の推移 (総務省統計局「住民基本台帳人口移動報告」より作成) 図表1は、東京都と東京23区の転入超過数の推移です。バブル期は東京...
- 
	
		  【2021年5月】東京23区別の相続税課税状況図表1:令和元年 相続税申告事績(令和元年) 図表1は令和元年の東京都における相続税の申告状況です。課税割合は、死亡者数に対する相続税課税件数の割合を言います。...
- 
	
		  【2021年2月】2020年の都道府県別移動状況の考察東京一極集中 減速。2020年はコロナ禍で人口移動にも変化が。 図表1:東京都への転入者数と転入超過者数の推移(日本人移動者のみ) (総務省「住民基本台帳人口移動報...
- 
	
		  【2021年1月】需給タイトが見られる東京都中古マンション市場2020年東京都中古マンション 件数が減少するも価格は上昇 図表1:東京都中古マンション成約状況 件数(件) ㎡単価(万円) 価格(万円) 東京都 18,654 73.33 4,512 -...
- 
	
		  【2020年12月】被相続人の約7.6人に1人の割合で相続税が発生!令和元年東京都相続税東京都では相続税が発生した被相続人、1人あたり2,405万円の相続税 12月21日に、東京都令和元年分の相続税の申告事績が東京国税局より発表されました。 図表1:令和元年...
- 
	
		  【2020年11月】東京オフィス空室率上昇!オフィスビルへの投資マネーはレジデンスに向かう可能性止まらぬ東京オフィスエリア空室率の上昇 東京オフィスエリアの空室率上昇が止まりません。図表1は、2020年1月以降の各エリアにおける前年との空室率の差ですが、7月以...
- 
	
		  【2020年10月】有効求人倍率と経済・人口動態との関係についての考察有効求人倍率の推移における日本の経済史 先日発表された2020年8月の有効求人倍率(季節調整値)は1.04倍で前月から0.04ポイント低下ました。 1.04倍は2014年1月ぶりの...
- 
	
		  【2020年9月】日経平均株価と不動産価格指数の関係性日経平均株価に少し遅れて不動産価格が反応 図表1:日経平均株価と不動産価格指数(区分マンション・全国)の推移 (出典:日本経済新聞社,国土交通省 以下同様) 図表2...
- 
	
		  【2020年8月】投資用一棟マンションの価格長期推移の考察■安定感がある一棟マンション (一棟マンションの動きはワンルームマンションの動きと似ています) 図表1:不動産価格指数(商業用不動産)の推移 (国土交通省「不動産...
- 
	
		  【2020年7月】工事予定費の都道府県別における差工事予定費は上昇傾向にあるも、上昇は鈍化 図表1:1㎡あたりの工事予定額の推移(全国・総計) (国土交通省「建築着工統計調査」より作成) 国土交通省が発表する住宅...
- 
	
		  【2020年6月】修繕積立金値上がりの二つのタイミングとは修繕積立金は経年化で上昇、規模拡大で下落傾向 図表1: 建築年別の修繕積立金(月額・㎡単価) (東日本レインズ「首都圏中古マンションの管理費・修繕積立金」より作...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	