不動産投資の物件と選び方

池袋と巣鴨の隣駅 大塚駅周辺の魅力に迫る

JR山手線と都電荒川線が乗り入れている大塚駅。国内有数の繁華街で乗降客数世界3位の池袋駅と、「おばあちゃんの原宿」として有名な巣鴨駅に挟まれて、どうしても地味なイメージが先行してしまいます。

そんな大塚駅ですが、実はSUUMO『2017穴場と思う街ランキング』では、池袋と並んで第3位に入るなど、着実に注目度が上がっているエリアです。
近年は南口に大規模商業施設がオープンするなど大きく様変わりし、乗降客数も増えたことで以前よりも活気にあふれています。

これから北口の再開発も控えており、駅としてまだまだ潜在的なポテンシャルを秘めています。この再開発をきっかけに、人気が急上昇するというのも、けして的外れな話ではありません。
さらなる人気上昇が期待される大塚駅周辺の魅力について、詳しくご紹介していきます。

【目次】

1.大塚駅の交通アクセス
  JR山手線
  都電荒川線
  バス
2.魅力
  ①スーパー・コンビニが多い
   スーパー
   コンビニ
  ②活気ある商店街
   大塚 銀の鈴通り商店街
   サンモール大塚商店街
  ③隣に池袋、巣鴨
  ④飲食店が豊富
  ⑤病院が充実
  ⑥治安が良い
  ⑦家賃が安い
  ⑧ビジネスホテルが多い
3.大塚駅の歴史
  4.駅および駅周辺の環境
  駅構内
  北口エリアの環境
  南口エリアの環境
5.駅周辺はさらなる開発に期待
  北口
  南口
6.口コミからわかる魅力
7.まとめ

1.大塚駅の交通アクセス

大塚駅はJRや路面電車、バスなど交通機関が充実しており非常に便利です。
まずは、大塚駅の交通アクセスについてご紹介していきます。

JR山手線

JR大塚駅は都心をめぐるJR山手線にあり、大規模商業施設が集まる池袋駅、観光スポットとして有名な巣鴨駅に挟まれています。
新宿駅に約11分、渋谷駅に約18分、東京駅に約19分と主要駅へのアクセスも良好です。

また、隣の池袋駅に行けば、埼京線、湘南新宿ライン、丸の内線、有楽町線、東武東上線など多数の路線が利用でき、成田空港や羽田空港の直通駅にも山手線からスムーズに移動が可能。
大塚駅のアクセスの良さは都内でもトップクラスです。

都電荒川線

都電荒川線の大塚駅前は23番目の駅で、巣鴨新田駅と向原駅が隣駅です。
隣接する両駅は大塚駅から歩ける程度の距離ですが、高齢者の生活を支える足として大変重宝されています。

また、王子、町屋・三ノ輪、早稲田など各方面へのアクセスが良く、沿線には早稲田大学をはじめとした学校が多数あり、学生の乗客も多く見られます。
乗り継ぎも抜群で、王子駅前ではJR京浜東北線と東京メトロ南北線、熊野前では日暮里・舎人ライナー、新庚申塚では都営三田線などに乗り換えができます。
その利便性の高さから、都電荒川線の乗降客数では王子駅前、町屋駅前に次ぐ3位となっています。

バス

大塚駅前のバス乗り場は南口にあり、都営バスが3系統乗り入れています。都02系統は大塚駅前~錦糸町駅前、上60系統は上野公園~池袋駅東口まで運行しています。

特に上野公園方面のバスは、大学が多く集まる文京区を通過するため、通学にも適しています。
ちなみに、東京大学へのアクセスは本郷三丁目駅が一般的ですが、敷地が広大なため農学部などはバスで行く方が近いのです。
池袋はもちろん、錦糸町、上野にもオフィスが密集しており、これらの近隣に観光地も多いことから、平日休日問わず、バスの利用者は絶えません。

2.大塚駅の魅力

実際に住む街を検討する時は、交通アクセス以外にも、おいしい飲食店の有無、スーパーまでの距離、家賃など、実際に住む上での便利さも指標となるはずです。
ここでは、大塚駅の魅力を8つの視点で詳しくご紹介していきます。

①スーパー・コンビニが多い

スーパーやコンビニは、住まいの近くにあると嬉しいですよね。
大塚駅周辺にはたくさんのスーパーやコンビニが展開しています。
帰宅時に気軽に買い物ができる立地は一人暮らしや共働き世帯には大きな魅力です。その内訳を見ていきましょう。

スーパー

大塚駅の半径500m以内に大小8店舗のスーパーが営業しています。(2019年10月現在)

駅直結
・デリド アトレヴィ大塚店
・成城石井 アトレヴィ大塚店
北口
・まいばすけっと大塚駅北口店
・よしやセーヌ大塚店
・フレッシュフーズ伊勢伊
南口
・スーパーシマダヤ大塚店
・まいばすけっと南大塚3丁目店
・まいばすけっと向原駅北店


大塚駅直結の商業施設アトレヴィには上記2店舗のほかにも、総菜、パン、スイーツなどの店舗が入っていて、食料品がとても充実しています。
スーパーは、価格帯や商品展開にそれぞれ特長があり、その日の用途や気分で使い分けができるのも、嬉しいポイントでしょう。

また、まいばすけっと各店は24時、アトレヴィ大塚内のデリドと成城石井は22時半まで営業しており、帰りが遅い人でも利用できるのは大きな魅力と言えます。

コンビニ

コンビニも駅を中心に多数あり、半径500m以内に26店が営業しています。(2019年10月現在)

その内訳は通りです。

・ファミリーマート 10店
・セブンイレブン 6店
・ローソン 2店
・ローソンストア100 3店
・ナチュラルローソン 1店
・ミニストップ 2店
・NEWDAYS 1店
・ニューヤマザキ デイリーストア 1店

現在は駅周辺がメインですが、今後の開発計画次第では住宅地にも出店が増える可能性があります。

②活気ある商店街

大塚駅周辺には、北口と南口それぞれに大きな商店街があり、活気にあふれています。
いずれも、山手線沿線にしては珍しく昭和の風情を残す商店街で、昼夜を問わず地元の方や通勤客で賑わっています。

ここでは、それぞれの商店街の魅力をご紹介していきます。

大塚 銀の鈴通り商店街

大塚 銀の鈴通り商店街は、JR大塚駅の北口から続く商店街です。
ビジネスホテルが周辺に数多くあることから、地元はもちろんのこと、ビジネスマンや外国人のツアー客が多数、訪れています。

食料品からファッション、アクセサリー、レストラン、カフェ、ドラッグストア、理容・美容室などの136店が軒を連ね、日常生活のちょっとしたものなら何でも揃います。
特に飲食店は多種多様のジャンルの店が揃い、価格もリーズナブルに設定されているため、仕事帰りのサラリーマンやOL、学生などからも人気を集めています。
さらに、防犯カメラの設置、Free-Wifiの導入、七夕スピードくじや歳末スピードくじの開催など、お客様のために様々な改善策や企画を行っていることも、賑わいが絶えない理由のひとつでしょう。

サンモール大塚商店街

大塚駅の南口を出て、ロータリーと都電荒川線を越えると、サンモール大塚商店街があります。
北口の大塚銀の鈴通り商店街と同様に、飲食店やスーパー、コンビニ、ファッション、パン屋など、利便性の高い店舗がたくさん揃い、地元民、サラリーマン、外国人観光客でにぎわっています。

一番の特長は商店街の中に天祖神社があること。たくさんの参拝客が訪れ、商店街の入り口も石造りの鳥居になっています。
歴史ある商店街には老舗が多く、その若手経営者たちが中心となって、日本酒や焼酎、お米、味噌、どら焼きなどの地域ブランド「大塚ものがたり」を展開しています。
さらに、毎年11月下旬から12月上旬に「大人の縁日 いちょう祭り」を開催。
お祭りの日は屋台も並び、ライブや演奏など様々なイベントを見に、各地から観光客が押し寄せます。

もちろん、歳末セールなどの商業イベントにも注力しており、地域密着型の愛される商店街になっています。

③隣に池袋と巣鴨

隣駅には、日本有数の繁華街である池袋、おばあちゃんの原宿巣鴨があります。

池袋の商業施設の利用や、ビジネスエリア、あるいはターミナル駅としての利便性を享受できるのも、大塚エリアが持つ魅力の1つでしょう。
巣鴨には、地蔵通り商店街や「とげぬき地蔵(高岩寺)」「真性寺」「六義園」などがあり、大塚から一駅乗るだけで、古き良き日本の風景や文化を堪能することができます。

 

④飲食店が豊富

実は、大塚は戦前まで池袋以上の歓楽街でした。
その名残から、大塚駅周辺はたくさんの飲食店がしのぎを削り、飲食激戦区として知られています。
駅ナカ、商店街を中心に幅広いジャンルの飲食店が揃っているので、飲み会や外食の選択肢に困ることがなく、自炊をあまりしない方も暮らしやすい街です。

特に目立つのは、ラーメンや定食など低価格帯の飲食チェーン店で、昼時は近隣オフィスで働くビジネスマンやOL、学生などでいずれの店舗も混雑します。
また、大塚は日本酒居酒屋の「聖地」と言われており、日本酒の蔵元からも人気が高い「ぐいのみ大」、珍しい地酒を飲むことができる「地酒や もっと」など名店が多数、軒を連ねています。

⑤病院が充実

病院も住む上で大切な要素になるのではないでしょうか。
大塚駅周辺は、さまざまな診療科目の病院施設が充実しています。

駅前を中心に、内科28件、外科10件、小児科8件、眼科6件、耳鼻咽喉科4件、歯科32件と多くの病院が開業しています。(2019年10月現在)

また、大規模な病院としては、「医療法人社団日心会 総合病院 一心病院」が北口徒歩3分のところにあります。
一心病院は内科、小児科、外科、眼科、皮膚科、婦人科など一通りの診療科目を備えており、救急医療にも対応していますので、いざという時も安心です。
このほか、接骨院や整骨院、整体、マッサージなども駅周辺にたくさん開業しており、地元の方や近隣で働く方などに重宝されています。

⑥治安が良い

駅前交番に加え、巣鴨警察署も駅東側約300mのところにあり、治安もおおむね良好です。

事実、警視庁の「区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数」によると、2018年1月~12月の粗暴行為(暴行・傷害・脅迫・恐喝)の発生件数は、4件未満と比較的治安が良いと言えます。

大塚駅周辺の池袋や西日暮里、上野の犯罪件数と比較してみると、2018年1月~12月の粗暴行為の発生件数(特に多いエリア)は、池袋(西池袋1丁目、南池袋1丁目)が97件、西日暮里(西日暮里5丁目、西日暮里2丁目)が33件、上野(上野6丁目、上野7丁目)が42件と、圧倒的に多いことがわかります。

ただ、駅と隣接している「南大塚3丁目」と「北大塚2丁目」周辺の治安はラブホテルや風俗店が数多く営業していることも影響し、若干治安が悪くなります。
先ほどの統計データによると、大塚駅南口側の「南大塚3丁目」で暴行が5件、傷害が4件、反対の北口側の「北大塚2丁目」では、暴行が2件、傷害が11件、恐喝が1件となっています。

引用元(警視庁“区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数”.警視庁.https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/about_mpd/jokyo_tokei/jokyo/ninchikensu.html、(参照2019-10-10).)

⑦家賃が安い

池袋の隣にもかかわらず、山手線沿線の中で家賃が比較的安いということも大きな魅力です。

以下は、大塚の間取り別の家賃相場です。

間取り

家賃相場

1R(ワンルーム) 7.89万円
1K 9.20万円
1DK 10.98万円
1LDK 14.41万円
2K 10.01万円
2DK 11.97万円
2LDK 19.94万円

引用元(株式会社LIFEFULL “大塚駅の家賃相場情報”. 物件数No.1の不動産・住宅情報サイト ライフルホームズ.https://www.homes.co.jp/chintai/tokyo/otsuka_00584-st/price/、(参照2019-10-10).)

山手線沿線の1R・1K・1DKの平均家賃相場ランキングは以下のようになっています。

間取り

家賃相場

新橋 13.79万円
恵比寿 13.50万円
浜松町 13.22万円
渋谷 13.11万円
原宿 12.66万円
神田 12.34万円
目黒 11.83万円
田町 11.81万円
代々木 10.29万円
新宿 11.25万円
品川 11.10万円
秋葉原 11.00万円
東京 10.95万円
御徒町 10.88万円
五反田 10.74万円
大崎 10.49万円
高田馬場 10.07万円
鶯谷 9.61万円
池袋 9.40万円
駒込 9.39万円
★大塚 9.01万円
巣鴨 8.92万円
目白 8.83万円
日暮里 8.68万円
新大久保 8.48万円
田端 7.96万円
西日暮里 7.92万円

引用元(株式会社LIFEFULL “JR山手線の家賃相場情報”. 物件数No.1の不動産・住宅情報サイト ライフルホームズ.
https://www.homes.co.jp/chintai/tokyo/yamanote-line/price/、(参照2019-10-10).)

このように、高価格帯の山手線沿線の駅としては安い家賃で住むことができます。

また、大塚周辺はファミリー層よりも単身で住んでいる人が多いエリアだと言われています。
ワンルームや1Kの需要が高く、家賃が抑えられ、利便性が高い大塚周辺は、通勤やプライベートにおいて非常に高いアドバンテージがあります。

⑧ビジネスホテルが多い

隣駅に池袋、巣鴨があること、主要駅へのアクセスが良好なことなどから、駅周辺には多くのビジネスホテルが営業しています。
池袋駅から1駅で、駅前からすぐホテルにチェックインできるアクセスの良さと、宿泊料金も池袋に比べて落ち着いているため、穴場的な宿泊エリアとしてビジネス層に大変人気です。

もちろんビジネス需要に限らず、「サンシャインシティ」や「とげぬき地蔵」など観光地も近隣にあるため、国内外の観光客からも高い需要があります。
この宿泊客が日中や夜間に商店街や商業施設を積極的に利用することから、ホテルは駅周辺の賑わいを創出する基点として、重要な要素です。

3.大塚駅の歴史

現在、豊島区の中心は池袋ですが、戦前までは大塚駅周辺が城北の中心でした。

江戸時代、現在の大塚駅がある春日通りと白山通りの間の平野部は主に田畑でしたが、明治時代になり市街化が進み、1903年に大塚駅が開設され、1911年には王子(飛鳥山上)~大塚間で都電荒川線が開通しました。

また、池袋駅前への東京市電気局(1943年に現東京交通局に名称変更)の延伸が遅れたこともあって、大塚駅界隈は大正時代末期から賑わいの中心だったと言われています。
しかし、戦災により地域の大半が被害を受け、戦後は大塚駅周辺で戦災復興土地区画整理事業が行われ、その他の区域は、戦前の狭い道路のまま建築物が再建されました。
戦災復興土地区画整理事業が行われた地区には中高層のマンションなどが建設され、それ以外では木造住宅密集地域が広がり、現在の大塚が形作られました。

4.駅および駅周辺の環境

ここまで、大塚駅の魅力などをご紹介してきましたが、駅構内や駅周辺の環境を知ることも、さらに魅力を深掘りする上で欠かせません。
ここでは、現在の駅構内、北口・南口の各エリアの環境についてもご紹介していきます。

駅構内の環境

JR大塚駅は当初、線路の地上部分に南口と北口の駅舎がそれぞれ建てられていましたが、2009年に解体され、駅の機能は高架下に移転しました。
現在は、島式ホーム1面2線を有する高架駅となっており、1番線に山手線内回り(新宿・池袋方面)、2番線に外回り(上野・東京方面)が走行しています。

2013年からは乗客の安全性を確保するためにホームドアも設置されました。 また高架下に移転したことで、改札やガード下を経由することなく、南口・北口間が容易に行き来できるようになりました。
この南北通路は通路幅が広く取られており、朝の通勤や夕方の帰宅など混雑する時間帯でも、ストレスなくすれ違うことができます。
そして、南口駅舎の跡地には2013年にJR大塚南口ビルが建てられ、ビル1階がJR大塚駅改札に直結し、大塚駅前停留場への連絡通路も整備されました。

北口エリアの環境

北口エリアは、駅から降りてすぐに活気にあふれた繁華街があります。
繁華街を抜けた先には、閑静な住宅街が広がっており、まさに2つの顔を持つエリアです。

また、東京オリンピック・パラリンピック開催に向けて、「大塚駅北口駅前空間基本計画」に基づき、住宅街に続く歩道に照明が設置されるなど、安心して生活ができる街づくりも進められています。

 

5.駅周辺はさらなる開発に期待

駅周辺では駅を利用する人の利便性向上を図った再開発が立て続けに行われてきました。大塚地域の住民増加など、着実に再開発は成果を挙げているようです。

豊島区としても、今後も北口を中心に周辺の開発を加速させていく方針で、ますます大塚駅の人気が高まることは間違いなさそうです。
これからは南北一体の開発が、今後の発展のカギを握っていると言っても過言ではありません。

北口、南口で現在進められている開発計画をご紹介していきます。

北口

北口では現在、豊島区が「大塚駅北口駅前空間整備」計画を進めています。
この計画では、2020年6月の完成を目指し、駅前ロータリー広場などの照明やモニュメントの設置を予定しています。

さらに、工事完了後には、駐輪場の再配置、歩行空間の拡大、JR・都電間の屋根を整備するなど基盤整備工事が予定されています。
北口は活気にあふれた繁華街が魅力ですが、多数営業している風俗店やラブホテルが治安に悪影響を与えているのも事実です。

今回の一連の工事で、北口がより安心・安全な空間に変化することで、大塚駅周辺に住みたいと考える方も増えるのではないでしょうか。

南口

南口では、先に述べたように北口に先駆けて再開発が進められてきました。

2013年にJR大塚南口ビルがオープンし、2017年には700台を収容できる地下駐輪場と大塚駅南口駅前広場(TRAMパル大塚)が整備されています。

これらの開発は駅の利便性を高め、これまで池袋駅や巣鴨駅と比べ地味だというイメージを一新させましたが、2019年10月に613室の「アパホテル〈山手大塚駅タワー〉」が新たにオープンし、ますます観光客やビジネス層からの需要が期待できます。

6.口コミからわかる魅力

ここまで大塚駅の魅力をいくつかお伝えしましたが、やはり実際に住んでいる方の生の声が最も信ぴょう性があります。

NTTレゾナント運営の不動産総合サイト「goo住宅・不動産」に寄せられた大塚駅の口コミによると、満足ポイントとして主に「都心へのアクセスの良さ」「飲食店の多さ」「コンビニやスーパーが多い」「住宅街は閑静」などと、ご紹介した魅力の多くが挙がっていました。

一方、不満ポイントには「風俗店が多い」「道路が狭くて車が渋滞しやすい」「公園が遠い」「遊べる場所がない」「外国人が多くて怖い」などが挙がりました。

実際に住んでいる方の意見は、大塚駅への引越しを検討する上で、貴重な情報です。
引越しを検討する際に、口コミサイトで魅力やデメリットを確認するのも、失敗のない引越しにつながります。

7.まとめ

大塚駅は、大半の都心へのアクセスが良く、スーパーやコンビニが豊富で、活気あふれる商店街があるなど、隠れた魅力が詰まった駅です。
また、北口の再開発なども着々と進められており、いずれは山手線沿線でもポテンシャルの高い地区として挙げられるようになると期待されています。

山手線沿線の中では家賃も比較的安く、治安もいいので、これからの1人暮らしには適した場所なのかもしれません。
住むか住まないは別として、まずは一度、魅力あふれる大塚駅に足を運ばれてはいかがでしょうか。