不動産と他の投資との比較、年金・保険としての不動産投資、ローン知識などの「資産運用や資産形成」に役立つ情報を発信しています。
資産運用・資産形成– category –
-
親の時代と違う長生きリスク 30代・40代からの準備を考える
ご自身の祖父母や両親、または、知人などの話に、100歳を迎えたという人の話しを耳にすることはありませんか。最近は、100歳を超える高齢者を知る機会があっても、あま... -
人生の三大支出のうち「老後生活費」はさらに増える?
子育てや仕事もようやく終えて、定年後の過ごし方についてどのようにお考えでしょうか。 働き盛りの皆さんにはまだ先の話しだというのが正直なところなのかもしれません... -
不動産投資は利回りだけの判断は危険!正しい考え方とリスクの予測方法
表面利回りと実質利回り 表面利回りとは、単純に賃料を投資した額で割ったもので、賃料を12倍(12カ月分)し、購入金額(投資金額)で割るという計算式で算出します。 ... -
プロも地方の不動産投資は怖い!?高い利回りに潜むリスクとは
昨今の不動産投資ブームによって、都心のマンション価格は上昇を続けています。 そうなると、地方の物件に目を向けたくなる方もいらっしゃるかもしれません。 今回は、... -
共働き夫婦でも老後は安心できない!?資産運用のコツと不動産投資のススメ
今の時代、共働きは珍しくなくなりました。夫婦二人三脚で家計を支えることで、1人で支えるよりもずっと安定した家計を保つことができます。 そこで、共働きならこれか... -
不動産投資ローンの金利の推移を大解剖!今後はどうなる?
日本は低金利が長く続いています。不動産投資においては、借入金利は毎月のキャッシュフローに大きく関係してくるので非常に重要です。今回は、金利について詳しく見て... -
不動産投資で物件価格が下がっても利益を出す方法
「買ったときの値段よりも高く売却しなければ利益が出せない」と考え、不動産投資に二の足を踏んではいませんか? 確かに購入価格よりも売却価格が高ければ、利益は大... -
不動産投資はローンなしが正解?現金一括とローンを徹底比較
初めて不動産投資をする際、やはりローンを組むことが不安だという方は少なくありません。 中には、ローンなしで不動産投資を始めるために、「現金一括」で購入できるよ... -
不動産投資ローンの仕組み大解剖 !元利均等返済と元金均等返済の違い、変動金利の裏側とは
ローンの返済方式は2タイプ ローンの返済方法については、元利均等返済方式と元金均等返済方式が代表的な2つです。 元利均等返済方式は、毎月返済する元金と利息の合計... -
不動産投資の表面・実質利回りの平均と目安にすべき最低ライン
不動産投資を検討する際、最も重要視される指標の1つが「利回り」です。 ただ、利回りは高ければ良いというものではなく、投資の目的に応じて使い分ける必要があるため... -
不動産投資ローンの3つの審査基準!通る方と通らない方の違い
不動産投資における投資効率を考えた場合、ローン審査に通るかどうかはとても重要であり、最大の関心事の1つではないでしょうか。 不動産投資用のローンは、一般的なロ... -
共働き世帯は遺族年金では足りない!?不動産投資で家計を守る方法
全体の6割超を占めるようになった共働き世帯、そんな共働き世帯の夫婦間でも実はそこに大きな格差があります。今日はその中の一つ「遺族年金」について少し考えてみまし... -
空室率で逆転?不動産投資の利回り計算式と考慮したい家賃下落率
今回は、不動産投資の利回りについて、ワンルームマンションを事例にあげながら注意点について解説します。高利回り物件だと思って飛びついたら空室が続出して、想定利... -
不動産投資はレバレッジのメリットを活かせ!活用例やリスクを分かりやすく解説
投資をする上で「レバレッジを効かせる」などという言葉を耳にしたことはありませんか? このレバレッジを有効に活用することが、不動産投資をするうえで重要なポイント... -
不動産投資の収益がアップする?ローン借り換えの効果と注意点
不動産投資を始めたら次はさらに収益をアップするためにはどうすれば良いのかも考えましょう。 たとえ、不動産物件が優良で常に入居者に恵まれているとしても、不動産投... -
不動産投資は預金がなくてもできる!ローン審査の基準とは?
不動産投資をするきっかけとして、預金し続けるだけでは老後が心配という方は少なくありません。 ただ、いざ不動産投資を始めるというタイミングでは、将来のために蓄え... -
資産運用を何もしないと目減りする!?貯金だけで生活する3大リスク
あなたは、資産運用をしていますか?何もしないと大きなリスクがあります。その3大リスクをまとめてご説明します。 ① インフレリスク 日本は政府方針でインフレに誘導... -
不動産投資の流動性リスクとは?株式投資との違いや備え方
不動産投資を成功させるには、対処すべき、知っておくべきリスクがいくつかあります。 今回はその中でも、不動産投資における流動性リスクに焦点をあて、その概要やリス... -
私の人生設計書 『30歳代・40歳代女性における失敗しない人生設計とは』
日本は少子高齢化が年々加速しています。ご自身の将来の年金受給は大丈夫なのだろうかと不安に感じてはいらっしゃいませんか?そうは言ってもいったい何から手を付けれ... -
初心者でもわかる不動産投資のテクニカル術「価格上昇局面の波に乗り遅れないための資産形成の考え方」
東京の人口が増えており、不動産の価値を地価で考えてみると東京は資産価値が下がらない魅力的なエリアであるとわかります。 また、地価がかなり高くなっているのも事実...