スクエア編集部– Author –

時代に合った不動産投資を、具体的な事例やノウハウを元にリアルに情報発信している「スクエア編集部」。 40年以上、物件開発から賃貸・建物管理、仲介を行ってきた老舗グループ企業による運営の下、読者に確かな不動産投資を推奨すべく活動しています。
-
【2021年9月】コロナ禍2年目の2021年基準地価
コロナ禍でも住宅地は前年比プラスを継続 図表1:東京都基準地価 変動率の推移 ■住宅地 ■商業地 (国土交通省資料より作成) 9月21日に、土地を取引する時の目安となる20... -
なぜ転職、独立する前に不動産投資をすべきなのか?
会社の信用力=名刺の力を活用して銀行から融資を受け、本業と並行して不動産投資で資産形成をする―――。 会社員でありながら、不動産投資によって35歳で3億円の資産を築... -
「節税」をモチベーションの一つに不動産投資をスタート
会社員でありながら、むしろその属性を活用してお金を貯める方法があればいいなと思ったことはありませんか? 自らの名刺を活用して銀行から融資を受け、不動産投資で資... -
不動産投資は株やFXよりも100倍安心
特別な負荷や時間をかけることなく、安定的に資産を増やしていく―――。 会社員でありながら、不動産投資によって35歳で3億円の資産を築いた若月りく氏の著書『会社を辞め... -
「都市部の新築ワンルーム投資」なら失敗しない
これまで8件ものワンルームマンションを売却しながら、残債を下回った物件は1例もなく、取得額以上で売却できたケースもある―――。 会社員でありながら、不動産投資によ... -
不動産投資は積立型生命保険の10~20倍のコスパ
企業や団体に属しながら、自らの名刺を活用して銀行から融資を受け、不動産投資で資産形成をする―――。 会社員でありつつ、不動産投資によって35歳で3億円の資産を築いた... -
「アパート1棟買い」の高リスクに注意する
ビジネスパーソンが自らの名刺を活用して銀行から融資を受け、健全な不動産投資でお金を貯めていく―――。 企業に勤めながら、不動産投資によって35歳で3億円の資産を築い... -
スルガ銀行事件以降の「失敗しない不動産投資」とは?
ビジネスパーソンが自らの名刺を活用して銀行から融資を受け、健全な不動産投資でお金を貯めていく―――。 会社員でありながら、不動産投資によって35歳で3億円の資産を築... -
【2021年8月】首都圏投資用マンションの今!価格と供給エリアの変化
コロナ禍でも投資用マンション供給量は上昇、㎡単価も120万円を突破 図表1:首都圏投資用マンション供給戸数の推移 (株式会社不動産経済研究所「首都圏投資用マンション... -
【2021年7月】国勢調査速報!東京都の人口と世帯数増加率の裏側
東京23区は全て、人口・世帯数が増加 図表1:国勢調査前回調査時との人口・世帯数増減率(東京都市区) (総務省統計局「国勢調査 令和2年国勢調査 速報集計 」より作成)... -
池袋駅 西口周辺エリア徹底ガイド~1人暮らし編~
平成27年11月に内閣府政府広報室が発表した「『住生活に関する世論調査』の概要」では、「住宅および住宅の立地・周辺環境に関して、どのようなことを最も重視するか?... -
【入門】不動産投資の始め方6ステップ!初心者が注意したいポイントとおすすめ物件とは?
不動産投資というと、大きな金額やリスクを想像して身構えてしまう人も多いのではないでしょうか? しかし実際は、年収400万円のサラリーマンでも始められる身近な投資... -
【2021年6月】コロナ禍での東京への人口流入、流出
東京人口移動の歴史 図表1:転入超過数の推移 (総務省統計局「住民基本台帳人口移動報告」より作成) 図表1は、東京都と東京23区の転入超過数の推移です。バブル期は東京... -
年収500万円でも不動産投資できる!目安金額と独身・既婚者のポイントを解説
不動産投資というと、「多額の資金が必要」「セレブの運用法」といったイメージが強いのではないでしょうか。 実はこれは全くの誤解、不動産投資は元手100万円、年収500... -
【2021年5月】東京23区別の相続税課税状況
図表1:令和元年 相続税申告事績(令和元年) 図表1は令和元年の東京都における相続税の申告状況です。課税割合は、死亡者数に対する相続税課税件数の割合を言います。... -
川崎駅を徹底調査!東口vs西口~一人暮らしに最適な街はどっち?~
平成27年11月に内閣府政府広報室が発表した「『住生活に関する世論調査』の概要」では、「住宅および住宅の立地・周辺環境に関して、どのようなことを最も重視するか?... -
【2021年2月】2020年の都道府県別移動状況の考察
東京一極集中 減速。2020年はコロナ禍で人口移動にも変化が。 図表1:東京都への転入者数と転入超過者数の推移(日本人移動者のみ) (総務省「住民基本台帳人口移動報... -
【2021年1月】需給タイトが見られる東京都中古マンション市場
2020年東京都中古マンション 件数が減少するも価格は上昇 図表1:東京都中古マンション成約状況 件数(件) ㎡単価(万円) 価格(万円) 東京都 18,654 73.33 4,512 -... -
金利変動リスクに備える不動産投資のポイント
不動産投資は金利の影響を受けづらい(金利はインフレを抑えるために上がり、インフレにより家賃も上がっている)と言われているため、金利変動リスクは小さいとも言え... -
【2020年12月】被相続人の約7.6人に1人の割合で相続税が発生!令和元年東京都相続税
東京都では相続税が発生した被相続人、1人あたり2,405万円の相続税 12月21日に、東京都令和元年分の相続税の申告事績が東京国税局より発表されました。 図表1:令和元年...