鉄刀木

マメ科の常緑広葉樹の高木で、中央アジア原産で、広くアジアで産出される。
紫檀、黒檀とともに、代表的な唐木の1つ。重硬で耐朽性があり、保存性は高い。板目の紋様が美しく、濃淡の縞模様があり、表面の仕上がりはよいが、加工は困難で、粘膜を侵す成分が含まれており、粉末が目に入ったりすると、角膜炎などを発症することがある。仏壇や、象嵌(ぞうがん)などの工芸品のほか、家具や楽器などに使われる。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事の著者

時代に合った不動産投資を、具体的な事例やノウハウを元にリアルに情報発信している「スクエア編集部」。 40年以上、物件開発から賃貸・建物管理、仲介を行ってきた老舗グループ企業による運営の下、読者に確かな不動産投資を推奨すべく活動しています。

目次