WPC

「ウッド・プラスチック・コンビネーション(Wood Plastic Combination)」または、「ウッド・ポリマー・コンポジット(Wood Polymer Composite)」の略で、木材の組織にプラスチックを注入して硬化させた、複合材料のこと。
木質感は失われるが、木材の外観を保ちながら、耐久性や耐薬性などを高めることができる。多くは建築材料に利用され、体育館の床や、ボーリングのレーン、住宅の玄関、縁側など、強度や耐久性の要求される部分に使われる。他にも、家具やスポーツ用品などにも使われる。マツ、ヒノキ、ナラなどが、WPC用材として使われる

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事の著者

時代に合った不動産投資を、具体的な事例やノウハウを元にリアルに情報発信している「スクエア編集部」。 40年以上、物件開発から賃貸・建物管理、仲介を行ってきた老舗グループ企業による運営の下、読者に確かな不動産投資を推奨すべく活動しています。

目次