は行7– tax –
-
美観地区
市街地の美観を維持するため指定される地区で、同地区内における建築物の敷地、構造または建築設備に関する制限で美観保持のために必要なものは、地方公共団体の条例で... -
風致地区
都市の風致を維持するために定められる地区で、建築物の建築、宅地の造成、木竹の伐採等の行為は都道府県の条例で規制される(都市計画法9条21項、58条)。 -
壁面線
壁面線とは、建築物と道路境界線の間に一定の空地を確保させることにより、街区内における建築物の位置を整え、その街区の環境を向上を図ろうとするもので、あらかじめ... -
防火地域
この地域内では、地階を含む階数が3以上、または延べ面積が100㎡を超える建築物は耐火建築物とし、その他の建築物は耐火建築物または準耐火建築物としなければなら... -
防火地域・準防火地域内等の制限
都市を火災から守ることは、都市計画の重要な仕事の一つである。このため、都市不燃化の見地から、防火地域、準防火地域制度がある(都市計画法9条19項)。防火地域準防... -
PM
プロパティマネジメントのこと。 不動産価値の向上を図るために不動産所有者に委託されてテナントビルなどの経営運営管理を行う業務。 -
PS
パイプスペースのこと。上下水道管(さらにはガス湯沸器など)を集中的に納めたスペースのこと。住戸の外部(玄関脇など)に設置されているのが一般的である。このパイ...
1