スクエア編集部– Author –
時代に合った不動産投資を、具体的な事例やノウハウを元にリアルに情報発信している「スクエア編集部」。 40年以上、物件開発から賃貸・建物管理、仲介を行ってきた老舗グループ企業による運営の下、読者に確かな不動産投資を推奨すべく活動しています。
-
池袋と巣鴨の隣駅 大塚駅周辺の魅力に迫る
JR山手線と都電荒川線が乗り入れている大塚駅。国内有数の繁華街で乗降客数世界3位の池袋駅と、「おばあちゃんの原宿」として有名な巣鴨駅に挟まれて、どうしても地味な...不動産投資の基礎知識 -
【2020年2月】首都圏中古マンション成約日数の変化から見えてきた「買手優勢の構図」
2019年成約件数は過去最高!成約㎡単価は7年連続で上昇し、7年で1.4倍に 図表1:首都圏中古マンション成約件数 図表2:首都圏中古マンション成約㎡単価 (公益財団法人東...不動産投資に役立つ業界情報 -
【2020年2月】東京23区 エリア別の特徴的な地価推移傾向
千代田区の地価は依然突出するも、変動率は鈍化 今回は東京23区の地価公示について詳しく見ていきたいと思います。 図表1:東京23区別 住宅地価格と変動率 最も高いの...不動産投資に役立つ業界情報 -
【2020年1月】東京オフィスビル空室減少→東京23区で働く人増加、つまり東京の賃貸需要増加
東京の空室率過去最低水準の1.55% 図表1:東京ビジネス地区空室率、賃料の長期推移 オフィスビル仲介大手の三鬼商事が発表した東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋...不動産投資に役立つ業界情報 -
不動産投資の節税効果は少ない?対策は住宅ローン減税や海外不動産にも注目
不動産投資は副業として家賃収入を得るだけでなく、節税対策としても有効だと言われています。 営業マンに不動産投資は節税になるというセールストークで不動産をおすす...税と不動産投資 -
不動産投資の利回りの全て~利回りのポイントや失敗しない考え方~
不動産投資を始める際に、最も大きなポイントの1つとなる利回りですが、様々な注意点や考え方があり、不安だけが大きくなってしまうという方は少なくありません。 実際...不動産投資の基礎知識 -
不動産投資で失敗するサラリーマンは何がダメ?負け組パターンと成功のポイントとは
近年、不動産投資は「お金持ちがする投資」ではなく、サラリーマンでも行える投資へと変化してきてきました。 低金利のため銀行からの融資も受けやすくなっていることも...不動産投資の基礎知識 -
【2019年12月】首都圏中古マンションの管理費の特徴
バブル期の中古マンションは管理費が割高 図表1:建築年別 月額管理費 図表2:管理費対成約価格比率 データをみると、月額の管理費は建築年が新しくなる程、高くなる傾...不動産投資に役立つ業界情報 -
最近の入居者のトレンド・喜ばれる設備とは
不動産投資には東京都心の分譲マンションがおすすめという意見は多いですが、そこにはどのような人が住んでおり、どのような設備が重要とされているのでしょうか。 今回...不動産投資の基礎知識 -
マンション経営で贈与税・相続税対策をするメリットと注意点
現金や不動産など相続した形態にもよりますが、故人から財産を譲り受ける際に多額の相続税が発生することがあります。 そこで今回は、マンションを活用した生前贈与によ...相続・贈与と不動産投資 -
不動産投資で資産形成!3つの余裕を生む魅力とは
「資産づくり」、これは、50年後もあなたの豊かな暮らしを下支えしてくれる価値ある資産をつくることです。 資産を運用することで最終的には多くの貯金(預金)をするこ...資産運用・資産形成 -
不動産投資が妻や子どもの未来を守る~不動産で資産を残すメリットとは
老後を支えてくれるはずの公的年金に、すべてを頼るというのは難しそうです。 2019年8月27日に厚生労働省から公表された「財政検証の結果」では、将来の年金の見通しに...資産運用・資産形成 -
【2019年11月】住宅・土地統計調査から見る賃貸住宅の間取りトレンドの変遷
全国の民営賃貸住宅のうち半数が単身世帯用 図表1:タイプ別 民営賃貸住宅の割合 ※住宅・土地統計調査では、「台所の型」という分類があり、以下のように分かれていま...不動産投資に役立つ業界情報 -
【2019年10月】住宅・土地統計調査で見る通勤時間と住宅
職住近接が進んでる!? 図表1:都道府県別 家計主の通勤時間の中位数(H30年) 家計主の通勤時間の中位数を都道府県別にみると、神奈川県が45.6分と最も長く、次いで千...不動産投資に役立つ業界情報 -
賃貸マンションに求めるのは広さより収納と基本的な設備⁉
~都心の賃貸ワンルームマンションに住む142人にアンケート調査~都心では賃貸ワンルームマンションの建設が相次いでおり、山手線付近など好立地では需要が集中していますが、こうした都心のマンションに住んでいる方々はマンション選...不動産投資アンケート -
賃貸マンションは徒歩8分以内で探す方が4割超え!?
~都心の賃貸ワンルームマンションに住む142人にアンケート調査~東京都心の賃貸需要は高止まりが顕著ですが、都心であっても最寄り駅から徒歩10分以上など遠いマンションでは都心の利便性を享受することができません。 また、都心で快...不動産投資アンケート -
【2019年9月】中古マンション市況価格上昇はいつまで続く?
2018年における築10年中古マンション 東京都の坪単価は平均270万円 図表1:東京都築10年中古マンションの平均坪単価推移 左のグラフは東京都における2004年からの中古...不動産投資に役立つ業界情報 -
不動産投資につくがん団信や介護団信、生命保険がお得になる
日本の長寿化は年々進んでおり、近い将来100歳になった50%が健在である「人生100年時代」を迎えるといわれています。 家族やもしもの時のために生命保険に加入する方は...不動産投資の基礎知識 -
「2000万円では到底足らない」老後の生活資金を不動産投資で賄う
日本の長寿化が年々進んでいることは周知の事実であり、老後の生活資金に関して高い関心を持っている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、老後の生活資金は貯...資産運用・資産形成 -
不動産投資の世代別ローン検討例
不動産投資を始める年齢も人それぞれですが、年齢ごとに気をつけるべき点は違うのでしょうか。 今回は年代別という観点から、不動産投資ローンの検討例などについてご紹...不動産投資の基礎知識