ササフラス

クスノキ科の広葉樹で、アメリカ東部で産出される。
材は軟らかく、裂けやすいので、釘打ちには注意を要する。建具や家具に使われる。
独特の香りがあり、根からはササフラス油が採れ、石鹸の材料になるほか、茎などとともに、漢方薬やササフラスティーという茶の原料となる。ただし、これには幻覚作用があるので多飲は危険。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事の著者

時代に合った不動産投資を、具体的な事例やノウハウを元にリアルに情報発信している「スクエア編集部」。 40年以上、物件開発から賃貸・建物管理、仲介を行ってきた老舗グループ企業による運営の下、読者に確かな不動産投資を推奨すべく活動しています。

目次