スクエア編集部– Author –

時代に合った不動産投資を、具体的な事例やノウハウを元にリアルに情報発信している「スクエア編集部」。 40年以上、物件開発から賃貸・建物管理、仲介を行ってきた老舗グループ企業による運営の下、読者に確かな不動産投資を推奨すべく活動しています。
-
東京はこれから変わる! 再開発される街⑦「品川駅周辺」
東京オリンピックを3年後に控えた2017年現在。品川駅やその周辺も大きく変化しています。 山手線に新駅ができたり、街が再開発されたりなど、オリンピックは終わった後... -
世界都市ランキング2017、はたして東京の順位は?
世界の44都市を対象とした、都市の総合力を評価するランキング「世界の都市総合力ランキング」というものがあります。 2017年10月の発表で東京は、1位のロンドン、2位の... -
不動産投資の敷金・礼金の設定方法!オーナーチェンジ時の注意点と考え方の変化
敷金・礼金は、物件を貸す際や物件を購入する際に、とても重要になってきます。 借主の募集や退去時、オーナーチェンジの際に、敷金・礼金をしっかり管理していないと、... -
今の営業姿勢でできれば続けていただけると非常にありがたいですね。
「マンション投資を始められてどれくらいになられますか?」 かれこれ10年近くなりますかね。 「もう大分経たれて?」 そうですね。 「始めたきっかけというのは何か?... -
世の中の環境も変わりますのでその中でタイムリーなご提案を
「マンション投資を始めてどれくらいですか?」 3年ちょっとくらいですかね。 「マンション投資を始めたきっかけは?」 私もずっと勤めておりましたので、勤めている間... -
自分が買った物件以外でも結構考えて作っているなというのが感じられるので。すごくいいですね。
「マンション投資を始めてどれくらいですか?」 5年です。 「物件は今いくつかお持ちなのでしょうか?」 2つですね。 もうそろそろ増やした方がいいのではないかなとい... -
東京はこれから変わる! 再開発される街⑥「新橋駅周辺」
サラリーマンの街として有名な東京港区の新橋・虎ノ門エリア。現在新橋でも再開発が進められています。 「新橋駅西口の再開発」や「新橋29森ビル再開発プロジェクト」な... -
売った後もサポートするところは非常にいいのではないですかね。
「マンション投資を始めたきっかけは?」 他社さんなのですけれど、営業さんから勧誘されて始めたというような形ですね。 「今いくつ物件を持っていますか?」 区分で8... -
迷ったら始めるということではないですかね。
「不動産会社を選ぶポイントは?」 縁じゃないですかね。いろいろお話される方がいますけどね。勧誘ですとか紹介してくれる方がいますけれど。 その営業の方との縁とか... -
生命保険代わりになる不動産投資の団信保険とは?仕組みを徹底解説
不労所得を得る手段、あるいは老後の備えと考え不動産投資をしている人は少なくありません。また、会社員などの現役世代では「生命保険の代わりにもなる」ということか... -
東京はこれから変わる! 再開発される街⑤「新宿駅周辺」
1日の利用者数が世界一多いとしてギネス記録に認定されている「新宿駅」。 JRの主要路線や小田急線、京王線といった私鉄路線など12路線が乗り入れており、交通の便の良... -
投資用マンションに自分で住むのはOK?居住用との違い・注意点を解説
「投資用に購入したマンションに自分や子供が住んでもいいのか?」と疑問に思われる方は少なくありません。特に初めて不動産投資に取り組む場合は、最悪自分や家族が住... -
不動産投資で欠陥住宅を選ばない方法とポイント
欠陥住宅は、阪神淡路大震災をきっかけに、大きく取り上げられるようになりました。 それから、いくつもの法律ができ、以前よりはそのリスクが少なくなりましたが、今で... -
部屋と付近の住居環境は必ずチェックします
「物件はいくつお持ちなのですか?」 4物件ですね。 「始められたきっかけというのは?」 節税が最初のきっかけですね。 「どのくらい前に始めたのですか?」 14、15年... -
2017年の基準地価発表! 今年の動向は?
2017年9月19日に、2017年の「基準地価」が発表されました。 全国平均の地価では全用途で0.3%の下落、前年と比較するとその下落幅は0.3ポイント縮小となりました。26年... -
不動産投資と株式投資は両立OK?それぞれの特徴と違いを解説
投資と言えば、不動産投資や株式投資を思い浮かべる方は非常に多く、実際に相談される機会も少なくありません。 もちろん投資ですので、それぞれ良し悪しがありますが、... -
東京はこれから変わる! 再開発される街④「池袋駅周辺」
池袋は、新宿、渋谷と並ぶ3大副都心のひとつ。 繁華街として連日にぎわい、立教大学などの大学があることから学生街としての側面も見せる全国的にも有名な豊島区の大き... -
きちんと管理など、全部任せられるので遠距離でも大丈夫かなと。
クレアスライフでマンション投資を始めたきっかけは? やっぱり将来の備えというか、老後のためですね。 「マンション投資するにあたっての不安は?」 ありますね。空室... -
貸すときにはやっぱり都心の物件ですね。
「名古屋から東京の物件への投資、不安は?」 元々私は東京という街が好きだったのですね。そこに資産を持ちたいというのがありましたので。不安よりも楽しみでしたね。... -
全く違うマンションとアパートの不動産投資!7つの違いと選び方とは
不動産投資を行う際に、マンション経営にするかアパート経営にするか悩む方は非常に多いです。 もちろん投資ですので、それぞれ良し悪しがありますが、これら2つの投資...