相続や贈与の基礎知識、不動産を活用した節税など、より円満な資産承継のために役立つ「相続・贈与」に関する情報を発信しています。
相続・贈与と不動産投資– category –
-
相続に必須! 路線価の最新動向とワンルームマンションでの相続税節税
2017年最新の路線価発表 7月3日に国税庁から路線価が発表されました。 まず、路線価についての基本的なことから、おさえておきましょう。 路線価はその年の1月1日時点で... -
【税理士が解説】不動産投資で相続税対策をする3つの方法
1、相続税とは 相続税は、死亡した人の財産を相続、また遺贈されたことによって財産を取得した場合に、その取得した財産の価額を基に課される税金です。但し、相続税は... -
2017年、最新の路線価発表! 相続対策の見直しが必要?
2017年7月3日、国税庁は2017年の路線価を発表しました。全体で見ると、今年の路線価は前年と比べて0.4%上昇しており、リーマンショック以来の上昇となった前年に続いて... -
相続税対策に不動産を持つVOL.1
相続税が課税される財産は、金銭的評価ができるすべての財産です。 相続税は被相続人が持っていた財産に「相続」ということが起こると相続人が承継した財産に課税されま... -
相続税対策に不動産を持つVOL.2
前回は、相続税評価額の計算について勉強しました。 では、不動産投資が相続税対策に有効だと言われていますが、どのような理由で有効なのでしょうか。都心のマンション... -
相続税対策は不動産投資が有効!税制の特例活用や共有名義のトラブル防止にも
相続税・贈与税対策 「家族に少しでも多く資産を残してあげたい」「家族が争うことなくずっと仲良く」「自分が元気なうちに対策したい」など、不動産投資は相続税・贈与... -
平成28年「路線価」発表! 相続税対策を再チェック!
国税庁は7月1日に平成28年分の「路線価」を発表しました。 路線価とは、道路に面する宅地1㎡あたりの評価額を指します。正式名称を「相続税路線価」と言い、土地の相続...
12