不動産価格・地価– tag –
-
【2020年4月】新型コロナウイルスの影響で、どうなる?不動産価格
株価と同じ動きを見せる不動産価格 今後の感染拡大ペースや終息時期の見通しが立たない新型コロナウイルス。景気にも大きな影響が出てきているのは周知の事実です。 今... -
【2020年2月】東京23区 エリア別の特徴的な地価推移傾向
千代田区の地価は依然突出するも、変動率は鈍化 今回は東京23区の地価公示について詳しく見ていきたいと思います。 図表1:東京23区別 住宅地価格と変動率 最も高いの... -
最新2019年基準地価を読み解く
2019年9月19日に、国土交通省から、令和元年基準地価(都道府県地価調査)が発表されました。 全国の対前年平均変動率は住宅地-0.1%、商業地+1.7%、工業地+1.0%とな... -
【2019年6月】期待利回りからみる不動産価格の変動
一般財団法人日本不動産研究所(以下「不動研」)から不動産投資家調査が定期的に発表されています。 今回は、不動産投資家調査にて発表されている期待利回りについて見て... -
「2018年地価公示価格」と「住みたい街ランキング」からみる不動産投資
2018年3月27日に国土交通省 が地価(1月1日時点)を公表しました。各メディアですでに目にした方もいらっしゃることでしょう。 地価だけではなく、今回の地価公示で特徴... -
平成30年公示地価発表!住宅地の全国平均10年ぶりの上昇
不動産の価格相場を知るために参考になる数値には、国土交通省による公示価格(毎年3月下旬発表)、 国税庁による相続税路線価(毎年7月上旬発表)、各都道府県による基... -
東京の不動産価格は高い?海外不動産と比べた価格水準
最近、「東京の不動産価格はもう高止まりなのでは?」といった声を聞くことがあります。 NISAの拡充や日経平均・為替相場の乱高下を受けて分散投資の重要性が高まる昨今... -
2017年の基準地価発表! 今年の動向は?
2017年9月19日に、2017年の「基準地価」が発表されました。 全国平均の地価では全用途で0.3%の下落、前年と比較するとその下落幅は0.3ポイント縮小となりました。26年... -
都道府県地価調査から今後の不動産市況を読み解く
9月19日に国土交通省から「都道府県地価調査」が発表されました。 一般的に「基準地価」と呼ばれているこの地価は、下記に詳しく記していますが、公示地価(地価公示法... -
2017年の地価公示発表! 地価の30年を分析する
2017年3月21日に地価公示が発表されました。 今年の地価公示では、9年ぶりに住宅地(全国)が僅かながらプラスになったことがメディアで大きく報じられました。 3大都市... -
2017年「公示地価」発表! 不動産投資のトレンドを掴め!
国土交通省は、3月21日に地価公示価格を発表しました。この価格の動きは不動産投資において重要な情報の一つになります。 ここでは、最新の地価公示価格の動きと、不動... -
2016年の基準地価発表! 不動産投資のトレンドは?
国土交通省が9月20日に、2016年の「基準地価」を発表しました。基準地価とは、正式名称を「都道府県基準地標準価格」と呼びます。毎年7月1日時点での土地の価格を示した...
12